INNOVERA PBX(クラウドPBX イノベラ)

INNOVERA PBX(イノベラ)は、クラウド型のIP-PBXシステムで電話線を必要とせず、市外局番をはじめとする固定電話の番号で受発信ができるテレワーク時代にぴったりの電話システムです。社内のオンプレミスなビジネスホンをクラウドへ移行し、テレワーク導入の障壁となる電話の取次問題を解決することができます。
固定電話が、スマホ、PCで使える。
テレワークに。コールセンターに。クラウド電話システム イノベラ
選ばれる理由 / 従来の電話システムとの違い

- オフィスに設置されていた主装置(ビジネスホンPBX等)と呼ばれる「箱もの」がクラウド上に移動します。主装置に占領されていた場所がなくなることにより、オフィスを広く快適に利用することができます。
- インターネット回線がつながれば、電話が利用可能ですのでBCP対策(Business Continuity Plan:事業継続計画)およびDR対策(Disaster Recovery:災害復旧)への対応として利用することができ、事業を柔軟に展開できます。
- NTTの電話回線をIP-LineというINNOVERA PBX用のクラウド電話回線に番号ポータビリティ(同番移行)することにより、90秒課金での通話料請求になります。その結果、通話コスト削減が見込まれます。
- マルチデバイスで使えます。IP電話機はもちろん、アプリを使えばパソコンやスマホでも利用可能です。
- 今までビジネスホンの保守管理業者に依頼しなければできなかった電話に関する各種の変更は、インターネット上の管理画面にログインして簡単に変更することが可能です。

主な機能
標準機能
機能名 | 機能説明 |
---|---|
全通話自動録音 | 全ての通話を自動で録音します。 |
電話履歴 | 全ての電話履歴を記録し、録音ファイルと合わせて確認できます。 |
発着信許可 | どの端末がどの番号で発着信を行うかを自由に設定・変更できます。 |
短縮ダイヤル | よく発信する番号について、3ケタの短縮番号を設定できます。 |
段階着信 | 端末ごとに着信するタイミングを最大3段階でズラすことができます。 |
着信拒否 | 特定の番号や非通知からの着信を拒否できます。 |
ピックアップ | 他の端末への着信を手元の端末で受話することができます。 |
自動応答 | 設定した曜日や時間帯にかかってきた着信に対し自動音声で対応します。 |
無条件転送 | 設定した曜日や時間帯にかかってきた全ての着信を予め指定した番号へ転送します。 |
無応答時転送 | 着信時、一定時間経過しても受話されない場合に予め指定した番号へ転送します。 |
留守電 | 設定した曜日や時間帯にかかってきた着信に対し、自動音声で対応しメッセージを録音します。 また、録音されたメッセージは予め指定したメールアドレスへ通知できます。 |
サブ管理者 | 表示・操作できる設定を制限したログイン権限を新たに発行することができます。 |
オプション機能
機能名 | 機能説明 |
---|---|
IVR (オプション) | 着信時、発信者が音声ガイダンスに従って番号を入力することで、問い合わせ内容に適した担当者の端末のみを鳴動させることができます。 |
キューイング (オプション) | 通話が混み合い新たな着信に対応できない場合、 受話可能な端末が現れるまで切らずに待機させることができます。 |
管理画面(INNOVERA PBX 2.0 例)

オプションサービス

INNOVERA Text AIオプション
通話内容をテキスト化。
通話録音された内容をテキスト化するクラウド電話システムINNOVERA のオプションサービスです。通話内容をテキストデーターとして蓄積、共有、検索できるので、ユーザーの業務効率化を推進します。
- カンタン操作で通話をテキスト化
- テキスト内容をキーワード検索可能
- リーズナブルな料金

INNOVERA Speech Positng AIオプション
AI技術により、電話環境から業務の効率化を実現。固定電話で受電した音声メッセージをテキスト化し、メール・チャットなどのテキストコミュニケーションツールに転送するサービスです。
時間・事情を問わずかかってくる電話をテキスト化し、接触が多い文字コミュニケーションツールに転送することで、固定電話環境を、現代人の時間の使い方にフィットした形で提供します。

INNOVERA Call
INNOVERA Callアプリは内線や外線を自由に受け取ることができ、固定電話と同じ機能がスマートフォンでご利用いただけます。
- INNOVERA Call 動作環境
- 推奨端末 iPhone
- ネット環境 4G/LTE 推奨(Wi-Fi 非推奨)

INNOVERA Emotion 感情分析オプション
AI技術を応用した感情分析サービス「INNOVERA Emotion(イノベラ エモーション)」
従業員の総合的な感情(ポジティブ・ネガティブ)指数を算出し、従業員の心理状況を把握し、管理することができます。
従業員の状態と社内の平均値とレーダーチャートにて一目で比較することもできます。

INNOVERA Outboundオプション
利用者目線で電話営業へ徹底的な支援を考えたシステムを構築致しました。
単純明快な架電画面で発信から情報入力・確定まで、一連のコールワークを、マウスに沿えた人差し指一本で完結。簡易な操作性と豊富な機能で架電品質・効率は向上。分析、モニタリング等の活用でオペレーターの架電スキルも向上。
開発された2010年以降、豊富な導入実績を基に安定的なご利用環境を提供しています。

INNOVERA APIオプション
外部システムをAPIで繋ぐことで、自社サービスを拡張することができます。
音声技術は参入障壁の高い分野のため、専門部門を設けて開発・保守・運用しなければならず、
ビジネスに新たに音声サービスを取り入れたくても、莫大な労力やコストがかかってしまいます。
INNOVERAに繋げることで、音声部分の開発は必要なくなり、すぐに、簡単に、音声サービスをスタートできます。

IP-Line / Free-ProLine
IP-LineはINNOVERA PBX独自の電話回線です。主要都市含め約40種類の市外局番を用いることができ、電話番号もそのままで固定回線からIP回線に移行することができる優れものです。
インターネットを用いるため、IP – Lineには市内や市外という区別がなく、全国一律料金で通話が可能です。
ビジネスに最適な90秒課金を採用し、最大42.5%もの通話料の削減が見込めます。
Free-ProLineで0120/0800番号も使えます。番号ポータビリティにも対応しているため、今お使いの0120/0800番号を変更する必要はありません。
EM光(フレッツ光コラボレーション)
EM光コラボは、NTT東日本・NTT西日本が販売しているフレッツ光回線に、弊社独自のサービスを付加してご提供する光コラボレーション回線です。
EM光をご利用いただく最大のメリットは、回線(およびプロバイダ)とサービスが1つになっているため、手続きや問い合わせの窓口を一本化できるところです。
なんらかの通信障害が発生した際、お客様からNTTへのお問い合わせでしか解決しなかった故障受付対応を、お客様の代わりに弊社が対応させていただくため、より迅速な解決をご提供可能です。
こんな方にオススメです
電話番号について
NTTの電話番号をIP-Line回線に番号ポータビリティを行います。従来お使いのNTT電話番号は、そのままにINNOVERA PBXに導入いただけます。課金単位は90秒となります。ご利用方法によっては、大幅な通話料コストダウンが可能です。
※一般的なIP電話同様、新規の050番号を発行しご利用いただくことも可能です。
デモについて
IP電話導入にあたって、音質や使い方が気になる方へデモや1週間程度の体験利用もご準備できます。ぜひ、お問い合わせください。
導入までの流れ
Q&A よくある質問
インターネット環境を利用した電話だからです。
キャリア回線網につながっているスマホやご利用のネット回線につながっているPCなどで利用可能です。
また、固定電話機はPCなどと同様、LANケーブルで接続するため、電話専用の配線を敷く必要がありません。
はい、固定電話の番号で受けるのも、かけるのも可能です。
インターネット環境下にあるスマホ、PCをご準備ください。
スマホはiOS・Android対応です。
はい、使えます。
弊社が提供するクラウド回線の「IP-Line」にナンバーポータビリティしていただくか、
もしくはVoIP(ボイプ)ゲートウェイと言われる専用機器を設置することにより利用可能です。
現在お使いの回線の種別や地域によって方法が異なり、場合によっては使えないこともございます。
詳しくは下記フォームよりお問い合わせください。
いいえ、使えなくなります。
据え置きの固定電話はIP電話となり、
世界シェアNo.1の「Yealink」でのご提案になります。
価格を抑えたモデルもございますので、詳しくは下記フォームより
お問い合わせください。
仕組みが違います。
一般にキャリアより提供されている電話転送サービスは、
かかってきた電話を一旦受けて、もう一度、
転送先に対し「かけなおしている」ものです。
一方でINNOVERAは、それぞれが持つ電話に「直接」着信しています。
この仕組みの違いは、通話料負担、通知される発信者番号という点で大きく差が出ます。
電話転送サービスはかけなおしているため、
元々かけてきた人だけでなく、転送サービスを利用した人、
つまり着信側にも通話料負担が必要になります。
また転送先に通知される番号は、転送前の着信側の番号になります。
しかし、INNOVERAはこういったことが一切発生しませんので
大変リーズナブルです。
セキュリティについて(クラウドPBXとUTMの同時利用)
UTM(統合脅威管理)がユニファイドコミュニケーション(UC機器)へ与える影響にお悩みの企業様は是非ご検討ください
株式会社プロディライト、ウォッチガード・テクノロジー・ジャパン株式会社、株式会社ネットブレインズは、同一ネットワーク内においてINNOVERAとWatchGuard Fireboxを同時かつ安定的に利用するための相互動作検証済みの「オリジナル」コンフィグレーションを共同開発
「INNOVERA」とWatchGuard UTMの連携「オリジナル」コンフィグレーションをネットブレインズと共同開発

クラウドPBXを利用するネットワーク環境でUTMを始めとしたセキュリティ対策を実施した場合、クラウドPBXの仕様を考慮した導入がなされていないことから、音声品質に影響を与えてしまうこともあり、セキュリティ対策が進まないという課題がありました。
Emission株式会社では、INNOVERA PBXとWatchGuard Fireboxの豊富な導入経験から、お客様のネットワークに於いてクラウドPBXとUTMの安全な導入が可能です。
推奨動作環境
回線速度 | 100Mbps以上(上り、下り共) 光ファイバー回線推奨 |
INNOVERA PBXはIPネットワークを使用するサービスのため、お客さま社内ネットワークやインターネット等の混雑状況により大きく影響されることがあります。安定した通信品質のために以下の注意点をご確認ください。 ※ ネットワーク環境をパソコン等でウェブ閲覧やメール送受信などのデータ通信と併用される場合、それらの通信に起因する帯域圧迫や音声パケットの遅延に加え、その結果としての音声品質の劣化の可能性があります。 ※ 帯域が圧迫される恐れがある場合は、INNOVERA PBXサービス専用の電話利用のための回線を用意されるか、ルータ・スイッチ・ハブ等のネットワーク機器で音声パケットの処理を優先的に行う『QoS設定』を行うことを強く推奨いたします。 ※ INNOVERA PBXサービスの通信に必要なポートやプロトコルが使用できるようネットワーク機器(ルータ・ファイアウォール)に設定を行う必要があります。 ※ 音声データ通信は通常のデータ通信よりもネットワーク機器に負荷がかかる事があるため、現在ご利用のルータ・スイッチ・ハブ等では処理能力が不足する場合があります。 |
対応端末
固定端末(IP電話機) | スマートフォンアプリ | PCソフトフォン |
---|---|---|
Yealink デスクトップIPフォンシリーズ ※推奨 DECTデジタルコードレス IPフォンシリーズ ※推奨 GrandStream GXPシリーズ Panasonic KX-HDVシリーズ | INNOVERA Call (Android/iOS)※推奨 AGEphone Business (Android/iOS) Groundwire (Android/iOS) GrandStream Wave (Android/iOS) | Zoiper (Windows/Linux/macOS) ※Free(無償)版/Biz(有償)版 |
フラッグシップ
デスクトップIPフォン

Yealink SIP-T48U
Ultra-elegant Gigabit IP Phone
7インチ 800 x 480ピクセルバックライト付カラータッチスクリーン
ギガビット Ethernet 2ポート
PoE対応
カラー普及機
デスクトップIPフォン

Yealink SIP-T46U
Ultra-elegant Gigabit IP Phone
4.3インチ 480 x 272ピクセルバックライト付カラーディスプレイ
ギガビット Ethernet 2ポート
PoE対応
普及機
デスクトップIPフォン

Yealink SIP-T43U
Ultra-elegant Gigabit IP Phone
3.7インチ360 x 160ピクセルバックライト付きグラフィカルLCD
ギガビット Ethernet 2ポート
PoE対応
廉価版普及機
デスクトップIPフォン

Yealink SIP-T31P
Dual-line Entry Level IP Phone
2.3インチ132 x 64ピクセルバックライト付きグラフィカルLCD
10/100 Mbps Ethernet 2ポート
PoE対応
DECT IPマルチセルシステム
デジタルコードレス IPフォン

Yealink W80DM
シームレスなハンドオーバーとローミング
最大100の同時通話
最大30台のベースステーション
最大100台のハンドセット
最大100のSIPアカウント
PoE対応
DECT IPマルチセルシステム
デジタルコードレス IPフォン

Yealink W80B
シームレスなハンドオーバーローミング
ベースごとに4つのアクティブなハンドセット
屋内範囲 最大50m
屋外範囲 最大300m
PoE対応
DECT ハイパフォーマンス
デジタルコードレス IPフォン

Yealink W53P
SIPコードレス電話システム
親機と子機(W53H1台)のセット
最大8台DECTコードレスハンドセット
最大8のSIPアカウント
DECT ハイパフォーマンス
デジタルコードレス IPフォン

Yealink W53H
1.8インチ128×160 TFTカラースクリーン
最大18時間の通話時間
最大200時間の待機時間
W80DM・W80B・W53Pの子機として追加可能
IP-Lineが取得可能な市外局番一覧
都道府県 | 市外局番 | 主な地域 |
---|---|---|
北海道 | 011 | 札幌市 |
宮城県 | 022 | 仙台市 |
埼玉県 | 04 048 049 | 狭山市、所沢市、入間市、さいたま市、川口市、戸田市、朝霧市、鳩ヶ谷市、志木市、新座市、草加市、越谷市、三郷市、春日部市、和光市、八潮市、川越市、富士見市、ふじみ野市 |
千葉県 | 04 043 047 048 0476 | 千葉市、船橋市、浦安市、市川市、松戸市、習志野市、柏市、我孫子市、流山市 |
東京都 | 03 0422 042 0428 044 | 23区、あきる野市、昭島市、稲城市、清瀬市、国立市、国分寺市、羽村市、西多摩郡、多摩市、東大和市、日野市、八王子市、福生市、立川市、武蔵村山市、狛江市、三鷹市、小金井市、町田市、小平市、西東京市、調布市、東村山市、府中市、武蔵野市 |
神奈川県 | 0422 042 0428 044 045 | 相模原市、川崎市、横浜市、平塚市、綾瀬市、鎌倉市、藤沢市、茅ケ崎市 |
山梨県 | 0428 | |
岐阜県 | 0586 | |
愛知県 | 052 0561 0566 0568 0586 | 名古屋市、清須市、日進市、みよし市、愛知郡、瀬戸市、春日井市、一宮市 |
京都府 | 075 | 京都市 |
大阪府 | 06 072 0725 075 | 大阪市、豊中市、守口市、吹田市、東大阪市、摂津市、門真市、八尾市、茨木市、池田市、堺市、箕面市、高石市、寝屋川市、枚方市、和泉市 |
兵庫県 | 06 072 078 079 0797 0798 | 尼崎市、明石市、神戸市、三田市、西宮市、宝塚市 |
広島県 | 082 | 広島市 |
福岡県 | 092 093 | 福岡市、春日市、太宰府市、筑紫野市、大野城市、北九州市 |
※上記に記載がない地域でも、同番号移行(番号ポータビリティ)の条件変更がある場合があります。お問い合わせください
緊急通報発信制限について
令和元年5月22日電気通信番号制度の変更により、電話転送役務を提供する電気通信事業者に求められる条件を満たすため、当該サービス提供事業者にて、緊急通報に当たる番号に発信できないよう設定を実施することとなりました。
【実施時期】
2022年4月1日
【緊急通報対象番号】への発信はできません
110:警察機関への緊急通報
118:海上保安機関への緊急通報
119:消防機関への緊急通報
参考:総務省 電気通信番号を使用するための手続
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/joho_tsusin/top/tel_number/new_framework.html
参考:固定電話番号を使用して電話転送役務を提供する電気通 信事業者による電気通信番号使用計画の作成等に関する 手引き(概要)手引き2
https://www.soumu.go.jp/main_content/000646744.pdf
参考:総務省 番号通信計画 表4参照
https://www.soumu.go.jp/main_content/000620706.pdf
主な通話先 | 0AB~J番号 050番号 | |
緊急通報 | 110・119 | × |
海上保安 | 118 | × |
国際電話(※) | × | |
着信者課金 | 0120・0800 | × |
時報 | 117 | × |
天気予報 | 177 | ▲ |
電話番号案内 | 104 | × |
ナビダイヤル | 0570 | × |
テレドーム | 0180 | × |
伝言ダイヤル | 0170 | × |
災害伝言ダイヤル | 171 | × |
00XXで始まる番号 | × |
▲印のもの → 回線識別番号+市外局番+177 にて発信可能
※ FAX・銀行端末・セコムなど通話以外でご利用の回線は、挙動が不安定になる場合がありますのでご利用をお勧めしていません。
販売代理店届出制度について
令和元年10月1日から施行された「電気通信事業法の一部を改正する法律(令和元年法律第5号)」により、電気通信事業における利用者利益の保護を図るため、利用者に最も身近な窓口である販売代理店を対象とした届出制度が導入され、電気通信事業者等から委託を受けて携帯電話サービス、光ファイバ(FTTH)インターネットサービス等の電気通信役務の提供に関する契約の締結の媒介等の業務を行おうとする者は届出が必要となりました。
総務省:販売代理店届出制度 届出番号 G1907573
当サービスは「犯罪による収益の移転防止に関する法律(犯罪収益移転防止法)」に基づきサービスのご提供をさせていただいております。
サービス契約情報等
個人情報の取り扱いについて
https://corp.prodelight.co.jp/privacy/
サービス約款について
https://corp.prodelight.co.jp/service/
著作権情報等
記載されているサービス名「INNOVERA PBX」「INNOVERA Outbound」「INNOVERA Autocall」「INNOVERA API」「INNOVERA Mobile」「IP-Line」「Free-ProLine」「INNOVERA光」「P-net」は、株式会社プロディライトの製品です。
記載されている製品名「Yealink」は、Yealink(ヤーリンク)社の製品で、日本総代理店・ 正規日本ディストリビューターの株式会社プロディライトによる取扱い製品となります。
Yealink Inc.について
2001年に設立されたYealinkは、Yealink(ヤーリンク)はSkype for Business対応IPビジネスフォン、ビデオ会議システムなど、ユニファイド コミュニケーション (UCソリューション)を提供するリーディングカンパニーです。
Copyright © Yealink Inc. All rights reserved.
記載されている製品名、サービス名「フレッツ光ネクストタイプ」「フレッツ光プレミアムタイプ」「ネクストハイスピードタイプ」「ネクストスーパーハイスピードタイプ隼」「ひかり電話」「フレッツADSL」「フレッツISDN」は、NTTグループ各社の商標または登録商標です。
記載されている製品名「Android」は、Google LLCの米国およびその他の国における商標または登録商標です。
記載されている製品名「iOS」「macOS」は、Apple Inc.の米国およびその他の国における商標または登録商標です。
その他、本サイトに記載されている会社名、製品名は、各社の登録商標または商標です。