【会期終了】経済産業省 近畿経済産業局 開催セミナーのお知らせ 2025/01/22

Emission Logo

経済産業省 近畿経済産業局 が神戸にて中小企業向けのネットワーク系の情報セキュリティセミナーを開催されます。
現地+オンラインのハイブリッド開催ですので、是非参加をご検討ください。

サイバーセキュリティセミナー in 兵庫「サイバー攻撃のターゲットは中小企業へ~狙われるワケとその対策~」
https://www.kansai.meti.go.jp/2-7it/k-cybersecurity-network/250122seminar.html

関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局(近畿経済産業局、近畿総合通信局、一般財団法人関西情報センター)では、中小企業等におけるサイバーセキュリティの強化を目的として、サイバーセキュリティセミナー in 兵庫「サイバー攻撃のターゲットは中小企業へ~狙われるワケとその対策~」を開催します。セキュリティ対策について知識を得たい経営者や担当者の方はぜひともご参加ください。

趣旨

令和6年上半期のランサムウェア被害は、大企業よりも中小企業の方が多い状況にあります。中小企業はセキュリティ対策の脆弱性等の理由から、サイバー攻撃の対象となりやすく、早急なセキュリティ対策が求められています。
 本セミナーでは、なぜ中小企業が標的になるのか、どのような被害が発生しているのかなどについて、理由や被害内容を交えて解説します。さらに、手遅れになる前に取り組みたい対策や支援策も紹介します。

概要

日時2025年1月22日(水曜日) 14:00~16:15
参加形式ハイブリッド開催(集合形式+オンライン)
場所神戸市産業振興センター 802・803会議室外部リンク(神戸市中央区東川崎町1-8-4)
参加費無料
対象中小企業等の経営層及び現場担当者
定員会場30名、オンライン200名まで(先着順)
共催関西サイバーセキュリティ・ネットワーク事務局(近畿経済産業局、近畿総合通信局、一般財団法人関西情報センター)、
公益社団法人兵庫工業会、公益財団法人神戸市産業振興財団、独立行政法人情報処理推進機構(IPA)
チラシサイバーセキュリティセミナー in 兵庫「サイバー攻撃のターゲットは中小企業へ~狙われるワケとその対策~」ご案内チラシ (PDF形式:1.1MB)PDFリンク 新しいウィンドウで開きます

プログラム

講演タイトル・講演者内容
第1部現場最前線!中小企業のサイバーセキュリティ被害の現状!~中小企業が狙われるワケと被害内容~
兵庫県警察 サイバーセキュリティ・捜査高度化センター サイバー企画課 警部 柳 英俊 氏
サイバー空間をめぐる中小企業の被害状況や脅威について中小企業が狙われる理由も含めてご紹介します。
第2部手遅れになる前に!支援策を活用したサイバーセキュリティ対策!
独立行政法人情報処理推進機構 セキュリティセンター 普及啓発・振興部 研究員 鈴木 春洋 氏
コスト0円でできる基本的なセキュリティ対策から手遅れになる前に活用しておきたい支援策等をご紹介します。
※セミナー終了後、名刺交換会を行います(会場参加の希望者のみ)

申込方法

セミナーホームページの申込フォームからお申し込みください【申込締切2025年1月19日(日曜日)23:59】

このページに関するお問い合わせ先

近畿経済産業局 地域経済部 次世代産業・情報政策課
住所:〒540-8535 大阪市中央区大手前1-5-44
電話番号:06-6966-6008

クラウドPBXっていくらくらいするものなの?という疑問に“ズバリ”お答えします!!

INNOVERA PBX(クラウドPBX)

師走に入り、年明けが近づいてきたからか、最近、独立される士業様やスタートアップ企業様からの引き合いが増えてきています。

弊社はネットワーク構築を得意としておりますので、勿論、インターネットの取次からオフィス内ネットワークの構築まで、インターネットに関わる全般のご相談・ご発注を頂いているのですが、ご相談の中で、クラウドPBXに関するご相談も増えてきているのが現状です。

みなさま、WEBサイトでいろいろとクラウドPBXをお調べになられており、
機能も豊富で便利そうだな
何よりもスマートフォンで固定電話をとれるのがよい
等のポジティブなイメージを持たれる方が多いのですが、
ひとえにクラウドPBXといってもいろいろなメーカーのものがあり、
数あるクラウドPBXの中でどれを選べばよいのか?
そもそもいくらくらい費用がかかるのか?
という所でお悩みになられる方も多い様です。

どのメーカー様もWEBサイトでは、費用に関しては「お問い合わせ」や「お見積り依頼」といった所から、まずは問い合わせ・都度お見積りというケースが多いので、WEBサイトを見ただけでは費用が把握できないのは当然ですよね。

クラウドPBXをご検討の多くの場合、既存の回線の複雑さや、多拠点での利用というクラウドPBXらしい利用方法により、なかなか簡単にお見積り金額をご提出するということができにくいということが背景にあります。

ところが、独立される士業様やスタートアップ企業様での典型的な固定電話のご利用方法としては、オフィスに固定電話機を1台置いておいて、外出される方はスマートフォンでの受電をしながらも固定電話機とスマートフォンの両方で固定電話の発着信や取り次ぎ(保留)を行いたい、というご要望が圧倒的です。

その様な利用方法の場合、費用はどのくらいになるのかなぁ?という疑問に“ズバリ”弊社がお答えいたします!!

固定電話機1台とスマートフォン1台の最小の組み合わせで“ズバリ”

初期費用 :45,000円(税別)~
月額利用料:4,500円(税別)~

で便利な機能が満載されているクラウドPBX『INNOVERA PBX』のご利用が可能です。

※「~」というのはいろいろと便利なオプション機能があり、皆様お好みのオプション機能を追加されるケースもございますので「~」という表現を使わせていただいております。

高いと思われました?安いと思われました?

高いと思われるか安いと思われるかは、クラウドPBXの機能というよりは、どれだけ便利に利活用して業務効率や顧客満足度をあげられるかという点でわかれてくるのではないかとは思いますが、実際にご導入頂いたお客様からは必ず「便利になった」というお言葉が出てまいります。

クラウドPBXを導入してみたいが、費用がわからず躊躇しておられた方々、
初期費用:45,000円(税別)~
月額利用料:4,500円(税別)~

でご利用できますので、
一度ご検討されてみてはいかがでしょうか。

お問い合わせお待ちしております。


士業のための個人情報保護セット 侍パッケージ 始めました

そしてさらに、クライアントなど多くの個人情報や機微な情報を取り扱っておられる士業の皆様のために、クラウドPBXを導入しても使える情報セキュリティをセットにしてご用意いたしました!

クラウドPBXを導入したいけれども、「同じネットワークでUTM(セキュリティ機器)が使えない」とベンダーに言われてしまったことのある皆様に朗報です。

侍パッケージは、クラウドPBX・UTM・アンチウイルスソフトをセットでご提供。
使えないと言われたクラウドPBXを利用、電話の利便性を確保しつつ、情報セキュリティの向上も図っていただけます。

士業様も、スタートアップ企業様、拠点・支店追加出店を視野に入れておられる企業様も、一度ご検討されてみてはいかがでしょうか?

年末年始休業のお知らせ(2024-2025)

年末年始休業のお知らせ

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間を年末年始休業とさせていただきます。

■年内営業終了日 2024年 12月 27日(金)
■休業期間 2024年 12月 28日(土)~2025年 1月 5日(日)

2025年 1月 6日(月)より営業いたします。
上記休業期間中にお送り頂いたお問合せにつきましては、同日より順次対応させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【お問い合わせ先】
Emission株式会社(イミッション)
TEL: 06-6599-1262
FAX: 06-6599-1264
URL: https://www.emission.jp/contact

Poly製 Zoom Phone 認定電話機を取扱開始

hp poly logo

Poly Edge EシリーズのIPデスクトップ電話機は、汎用的なIP電話機のシリーズですので、IP電話機として各種クラウドPBXの卓上電話機としてご利用いただいたり、Zoomファームウェア適用によりZoom専用SIPデバイスとして利用可能なZoom認定ハードウェアです。

Zoom PhoneでシームレスなクラウドVoIP体験を実現

Zoom WorkplaceとZoom Phoneは、統合されたビジネスコミュニケーション環境を提供するZoomのエコシステムの一部であり、相互に補完し合う関係にあります。

Zoom Workplaceは、Zoom Meetings、Zoom Chat、Zoom Rooms、Zoom Phoneを含む多機能プラットフォームで、あらゆるコミュニケーションニーズに対応します。その中でZoom Phoneは、クラウドベースの電話サービスとして、音声通話に特化したソリューションを提供します。従来のPBX(構内交換機)に代わる高度な機能を備え、VoIP(Voice over IP)技術を利用することで、どこからでも手軽に通話が可能です。

Zoom Phoneは、Zoom Workplace全体とシームレスに統合されており、Zoom MeetingsやZoom Chatと連携して効率的なコミュニケーションを実現します。たとえば、Zoom Chatでの会話から直接Zoom Phoneを利用して通話を開始したり、Zoom Meetingsの予定を基に通話をスケジュールすることが可能です。この統合により、ユーザーは複数のツールを切り替える手間を省き、ビジネスの生産性を向上させることができます。

Zoom WorkplaceにおけるZoom Phoneの役割は、柔軟でスケーラブルな音声コミュニケーション基盤を提供することで、現代の多様な働き方を支援する重要な要素となっています。

Poly Edge Eシリーズ ラインナップ

  • Poly Edge E220 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Bluetooth対応】 82M87AA HP(Inc.)
    Poly Edge E220 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Bluetooth対応】 82M87AA HP(Inc.)
  • Poly Edge E300 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC対応】 82M92AA HP(Inc.)
    Poly Edge E300 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC対応】 82M92AA HP(Inc.)
  • Poly Edge E400 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC対応】 82M93AA HP(Inc.)
    Poly Edge E400 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC対応】 82M93AA HP(Inc.)
  • Poly Edge E320 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Bluetooth対応】 82M88AA HP(Inc.)
    Poly Edge E320 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Bluetooth対応】 82M88AA HP(Inc.)
  • Poly Edge E450 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Wifi/Bluetooth対応】 82M90AA HP(Inc.)
    Poly Edge E450 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Wifi/Bluetooth対応】 82M90AA HP(Inc.)
  • Poly Edge E350 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Wifi/Bluetooth対応】 82M89AA HP(Inc.)
    Poly Edge E350 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Wifi/Bluetooth対応】 82M89AA HP(Inc.)

Poly Edge E450 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Wifi/Bluetooth対応】 82M90AA HP(Inc.)
https://shop.emission.jp/items/94313534

Poly Edge E400 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC対応】 82M93AA HP(Inc.)
https://shop.emission.jp/items/94797640

Poly Edge E350 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Wifi/Bluetooth対応】 82M89AA HP(Inc.)
https://shop.emission.jp/items/94799824

Poly Edge E320 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Bluetooth対応】 82M88AA HP(Inc.)
https://shop.emission.jp/items/94806315

Poly Edge E300 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC対応】 82M92AA HP(Inc.)
https://shop.emission.jp/items/94806543

Poly Edge E220 PoE【抗菌仕様、802.1x認証、NFC/Bluetooth対応】 82M87AA HP(Inc.)
https://shop.emission.jp/items/94944167

各機種毎の特徴および仕様は、上記のリンクから個別ページでご確認ください。


Zoom Phone 認定電話機(Yealink)も引き続き販売がございます。
詳しくはこちらのページをご覧ください

CheckPoint Harmony Endpoint E1のサポート終了について(EOS: 2024/09/29)

CheckPoint社より、Harmony Endpoint E1(旧アンチウイルスエンジン搭載バージョン)のサポートを終了する旨の告知がございました。
そのため、Harmony Endpoint E1をご利用の場合、新エンジンを搭載したE2バージョンへアップデートしていただくようにお願いいたします。

詳細につきましては以下をご確認ください。

End of Support: Non-compliant versions | Check Point Support Center
https://support.checkpoint.com/results/sk/sk182464

対象製品・バージョンCheckPoint Harmony Endpoint E1
サポート終了日2024年9月29日
バージョン更新に伴う変更点アンチウイルスエンジンが変更されます
提供される機能やセキュリティレベルに変更はありません
対応方法Harmony Endpoint E2バージョンへのクライアントアップデート
※アップデートに際し、PCの再起動が必要となる場合があります
サポート終了後の影響• シグネチャ更新が提供されません
• セキュリティパッチが提供されません
• メーカーのテクニカルサポートが提供されません

クライアントが E1 か E2 かを確認するにはどうすればよいでしょうか?

さまざまな展開方法と含まれる機能に基づいて、クライアントが E1 か E2 かを確認するには、いくつかのオプションがあります。
詳細については、こちらのセクションを参照してください。

Open asset management and add the Anti-Malware Type column to your view.

SubGateクラウドシステム(SG Cloud)サービス開始及びSG2612MX販売開始

Emission Logo

アクセスレベルのネットワークセキュリティ「SubGate」をクラウド上で管理できる「SG Cloud」サービス開始

SG CLOUDダッシュボード

<SG Cloudダッシュボード>

登録機器の状況

<登録機器の状況>

SG CloudはSubGateのステータス、検知/遮断情報、履歴、トラフィックの量、機器のコンフィグバックアップ、ファームウェアのアップデートなどSubGateの総合管理ができるサービスです。

今までは新規導入時や設定変更などの作業が必要な時には作業員が現地に訪問し機器に直接接続して作業する必要がありましたが、SG Cloudを利用すると遠隔地でも導入支援、設定変更などの作業が可能になるため、対応の迅速化が図れます。

登録した機器に問題が発生した際にも、一括管理ができるのでマネジメントもしやすくなります。

マルチギガ対応のセキュリティスイッチ「SG2612MX」販売開始

SG2612MX

<SG2612MX>

無線LANの高速化は進んでいますが、有線LANの処理速度はまだ1000Base-Tが主流になっています。

「SG2612MX」はマルチギガ(2.5G/5G/10GBase-T)に対応しており、更にIEEE802.3bt(Type3)規格のPoE給電にも対応しています。

「SG2612MX」は高性能+多機能で今後のマルチギガ環境に対応したセキュリティスイッチです。

高性能、多機能

<高性能、多機能>

  • アップリング10Gbps、ダウンリング1G/2.5G/5Gbps対応で高速通信を実現
  • IEEE802.3bt Type3に対応しているので無線APなど多くのPoE対応製品の電源工事が不要に

※PoEで使用できるポート数には制限があります。
※SG2400シリーズと同じくSG Cloudに対応しているのでCloud上での管理ができます。

現在弊社にてお取り扱いしておりますSubGate製品は、SG Cloudサービス対応品です。

詳細につきましては、お問い合わせください。

SubGateの詳細はこちらをご覧ください

夏季の長期休暇に向けたセキュリティ対策 2024

Emission Logo

夏季の長期休暇に向けたセキュリティ対策は万全ですか?
長期休暇を迎えるにあたって、社内システムの情報セキュリティ対策は必須です。
休暇前と休暇後に行っていただきたい対策について、群馬県警察サイバーセンターのX(旧Twitter)が注意喚起ポストをしていますので、是非ご覧ください。

夏季休業のお知らせ(2024)

夏季休業のお知らせ(2023)

平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。
誠に勝手ながら下記の期間を夏季休業とさせていただきます。

■休業期間
2024年 8月 13日(火)~2024年 8月 16日(金)

休業期間中に送付いただきましたメールでのお問合せにつきましては、2024年 8月 19日(月)の業務開始後順次対応させていただきます。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【お問い合わせ先】
Emission株式会社(イミッション)
TEL: 06-6599-1262
FAX: 06-6599-1264
URL: https://www.emission.jp/contact

【会期終了】国際フロンティア産業メッセ 2024 出展のお知らせ

国際フロンティア産業メッセ 2024

オフィスのネットワークセキュリティの確保とDXツールの活用をご紹介

『セキュリティ機器とコミュニケーションツールの連携をご提案いたします』

デジタル機器やネットワークを日常的に利用する現代のビジネス環境においては、セキュリティインシデント対策が不可欠です。
また、情報システム運用継続計画(IT-BCP)についても考慮しなければなりません。
具体的にどのような対策を講じればいいのか決めかねている事業者様も多いのではないでしょうか。

セキュリティインシデントとは、事業運営が困難になるほど危険性の高い情報セキュリティ事象のことです。
マルウェアの感染や不正アクセスといった外部からのサイバー攻撃をはじめ、従業員の不正による情報漏洩、天災による被害や設備不良による事故などもセキュリティインシデントの範囲です。
事業を継続するために必要なDXツール(コミュニケーションツール)を導入したいけれど、セキュリティの問題が…

日々の業務で問題点をお感じの経営者/経営幹部の皆さんは、今すぐ弊社のブースへお立ち寄りください。

「ネットワークセキュリティ機器」と「DXツール(コミュニケーションツール)」を活用する方法についてご提案いたします。

弊社出展小間:2号館 A-29

神戸国際展示場 1・2号館(神戸ポートアイランド)
2024年9月5日(木)~2024年9月6日(金)
両日とも10:00~17:00

Emission Corporate Profile 202407

Emission株式会社 Corporate Profile 2024/07

Emission Service Map 202407

Emission株式会社 Service Map 2024/07


国際フロンティア産業メッセ 2024

会期期間中にご紹介した製品またはサービスの一覧

WatchGuard UTM(統合脅威管理 ウォッチガード)

統合脅威管理

WatchGuard Firebox: NV5 Overview
WatchGuard Firebox: T25 Overview
WatchGuard Firebox: T45 Overview
WatchGuard Firebox: T85 Overview

CheckPoint UTM(統合脅威管理 チェックポイント)

統合脅威管理

Protect Small and Medium Sized Business with Quantum Spark 1500 Pro Next-Generation Firewalls

SubGate/SubGate AP(セキュリティスイッチ サブゲート)

セキュリティスイッチ・セキュリティAP

SubGate ランサムウェアの拡散を阻止(WannaCry)
SubGate ランサムウェアの拡散を防止Ⅱ(LOCKBIT)
サブゲート【第21回情報セキュリティEXPO】

IPカメラを使ったDoS攻撃防御デモ
(1分12秒から)
IP電話の盗聴防止にARPスプーフィング対策
(4分30秒から)
複合機からのスキャン取り込み盗み見防止対策
(8分03秒から)

Webroot(アンチウイルスEDR ウェブルート)

NGAV・アンチウイルスEDR

How Webroot Cloud Safety is Better

PC Matic(アンチウイルスEDR ピーシーマティック)

NGAV・アンチウイルスEDR

グローバルホワイトリスト方式を採用したPC Matic

FFRI yarai(アンチウイルスEDR エフエフアールアイ ヤライ)

NGAV・アンチウイルスEDR

FFRI yaraiマクロ型ランサムウェア防御デモ

CheckPoint Harmony Endpoint(チェックポイント ハーモニーエンドポイント 旧SandBlast Agent)

NGAV・アンチウイルスEDR

Harmony Endpoint Product Tour

Cloudbric WAF+(クラウド型WAF クラウドブリック)

クラウド型WAF

Cloudbric WAF+ 紹介映像

Cloudbric WAF Managed Service for AWS

WAF Managed Service for AWS

Cloudbric WMS for AWS

MAXHUB(ミーティングボード マックスハブ)

ミーティングボード

Meeting Board | V6 CFシリーズ機能紹介 | MAXHUB

NUROアクセス(法人向けインターネット接続サービス ニューロアクセス)

高速インターネット接続サービス

高速インターネット接続サービス「NUROアクセス」

DoRACOON(法人向けクラウドSIM ドゥラクーン)

クラウドSIM型通信サービス

【すぐ使える!?】3分で理解できる法人向けクラウドSIM「DoRACOON」とは

INNOVERA PBX(クラウドPBX イノベラ)

クラウドPBX

クラウド電話システム INNOVERA (イノベラ) PV

Yealink Microsoft Teams 電話機

Microsoft Teams Phone端末

【Microsoft Teams Phone】Teams 電話で実現する場所に縛られないハイブリッドワーク
Teams 電話機の使い方(ユーザー編)
Teams 電話機の使い方(管理者編)
Teams 電話の基本機能・前編
Teams 電話の基本機能・後編

Yealink Zoom Phone(電話機)

Zoom Phone 端末

Yealink Zoom Phone Appliances Introduction
Initial Zoom Phone Setup

IPオーディオシリーズ(SIP構内放送システム・ページングシステム)

ネットワーク上で制御を行う新しい形のSIP構内放送(ページング)システム

IP-A1 Series

Yealink SIP電話機

INNOVERA PBXで利用可能な SIP端末(IP電話機)

Yealink T4U Series of IP Phones Video
Yealink W80 DECT IP Multi-Cell System Product Video

JACOB JENSEN IP電話機 / 防水防塵SIPデバイス

INNOVERA PBXで利用可能な その他のSIP端末(IP電話機)

クラウド電話システム イノベラ を用途に合わせてさらに魅力的なシステムへ 耐候性・防塵防水性能・堅牢性の高い過酷な環境向けSIP電話機
JACOB JENSEN IP電話機 IP20

JACOB JENSEN(ヤコブ イェンセン)IP電話機

Vingtor-Stentofon Turbine IP delivers clear communication for gate access
Turbine Video
Robust IP Heavy Duty Phone from Aug 6, 2013

【終了】Cloudbricプロモーション二種開始のお知らせ

情報セキュリティ企業のペンタセキュリティ株式会社(本社:韓国ソウル、日本法人代表取締役社長:陳 貞喜、以下ペンタセキュリティ)の後援により、「Cloudbric WAF+」および「Cloudbric WMS for AWS」に関連するプロモーション二種を開始することをお知らせします。

【1】AWS Activate Startup Program

対象サービスCloudbric WAF+ および Cloudbric WMS for AWS
提供AWSで最大2年間利用可能な$5,000(US)のAWSクレジットを提供
 ※本日現在のレートでおよそ77万円
Office Hour(技術サポート)
 AWS Solution Architectとのミーティングによる技術支援
AWS Activateコンソール
 パーソナライズされたコンテンツや限定オファー
適用条件1.設立10年以内の企業であること
2.資金調達シリーズA以前であること
3.機能している会社ホームページを保有していること
注意事項既にAWS Activate特典を受けたことのある企業の場合、以前に受け取ったクレジットとの差額が提供されます
お申し込み方法・手順1.弊社へお申し込みください。お問い合わせ内容に「AWS Activate Startup Program」の旨、ご記入のうえ送信してください
2.ペンタセキュリティの担当部門から、「組織ID登録ガイド」が届きます
3.AWS Activateポータルにログインし、ペンタセキュリティから送られた組織IDを入力し、申請書を提出します
4.AWS ActivateチームからウェルカムEメールが届きます(AWSアカウントにクレジットが追加されたことが記載)
AWS WAFレディプログラムローンチパートナー

【2】Boost Up Promotion

対象サービスCloudbric WMS for AWS
提供6ヶ月間無償利用
※~月間500万リクエスト超過時は別途費用が請求されます
※導入事例インタビューをお願いいたします
提供目的公益性のあるユーザーやスタートアップ/ベンチャー企業等を対象にAWSインフラ上で⾼度なセキュリティ体験を提案
脅威を可視化し、サイバーリスクを認知して頂き、サイバーセキュリティに投資して頂くため
適用条件AWS JapanおよびKoreaのスタートアップ関連チームにて対象とする顧客であること
大学、研究機関、教育関連団体等の教育系ユーザー
社会インフラ、医療、公共系ユーザーなど
適用ユーザー数100ユーザーに達するまで
実施期間(1st Round)〜2024年12月31日まで
お申し込み方法弊社へお申し込みください。お問い合わせ内容に「Boost Up Promotion」の旨、ご記入のうえ送信してください

■「Cloudbric WAF+」について

「Cloudbric WAF+(クラウドブリック・ワフプラス)」は、企業向けクラウド型WAFサービスです。日本・韓国・米国で特許を取得した論理演算検知エンジンを搭載したWAFはもちろん、DDoS攻撃、SSL証明書、脅威IP遮断、悪性ボット遮断サービスまで備えており、これひとつで多様化するサイバー攻撃から企業のWebシステムを保護します。また、マネージドサービス付きで、社内にセキュリティの専門家がいなくても手軽に運用・導入が可能です。

■「Cloudbric WMS for AWS」について

「Cloudbric WMS for AWS(クラウドブリック・ダブリューエムエス)」は、AWS WAFに特化した運用サービスです。高度な攻撃検知力、適切なルール作成と反映、新規脆弱性や誤検知の対応など、AWS WAFの導入から運用までをセキュリティエキスパートがサポートします。24時間365日のモニタリングとサポート体制も完備しており、 専門知識やリソースがない企業のWAF運用を支援します。また、Cloudbricは「AWS WAF レディプログラム」のローンチ パートナーに認定されています。